事件番号平成24(ワ)19272
事件名
裁判所東京地方裁判所
裁判年月日平成26年5月23日
事件種別不正競争・民事訴訟
事案の概要本件は,住宅ローン契約の締結に際し中立公正な立場から提案等を行う原告認定の資格であると主張するモーゲージプランナーの養成,認証等を行うとする原告が,(1)被告センターが社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターから登録を受け,被告協会及び被告センターが使用するドメイン名「(略)(以下「本件ドメイン名」という。)は,原告の特定商品等表示である「JMPA」ないし「JAMP」と同一若しくは類似であり,かつ,被告らはこれを不正の利益を得る目的で保有,使用し,これにより原告の営業上の利益が侵害されていると主張して,不正競争防止法(以下「不競法」という。)2条1項12号,3条1項,2項に基づき,被告らに対して本件ドメイン名の使用差止め,被告センターに対しては本件ドメイン名の抹消登録手続をすることを(請求の趣旨1項,2項)(2)「MP」と「モーゲージプランナー(Mortgage Planner)」は,いずれも原告の著名ないし周知な表品等表示に当たるとして,これと同様の表示を使用して,原告が認定するモーゲージプランナーの資格と同様の資格試験である「住宅ローン診断士補(MPフェロー)検定試験」と称する試験(以下「被告検定試験」という。)を行い,その講座を開講する被告協会に対し,不競法3条1項,2項と,主位的に同法2条1項2号,予備的に同項1号に基づき,被告検定試験の実施及び講座開講の告知の差止めを(請求の趣旨3項),それぞれ求めた事案である。
事件番号平成24(ワ)19272
事件名
裁判所東京地方裁判所
裁判年月日平成26年5月23日
事件種別不正競争・民事訴訟
事案の概要
本件は,住宅ローン契約の締結に際し中立公正な立場から提案等を行う原告認定の資格であると主張するモーゲージプランナーの養成,認証等を行うとする原告が,(1)被告センターが社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターから登録を受け,被告協会及び被告センターが使用するドメイン名「(略)(以下「本件ドメイン名」という。)は,原告の特定商品等表示である「JMPA」ないし「JAMP」と同一若しくは類似であり,かつ,被告らはこれを不正の利益を得る目的で保有,使用し,これにより原告の営業上の利益が侵害されていると主張して,不正競争防止法(以下「不競法」という。)2条1項12号,3条1項,2項に基づき,被告らに対して本件ドメイン名の使用差止め,被告センターに対しては本件ドメイン名の抹消登録手続をすることを(請求の趣旨1項,2項)(2)「MP」と「モーゲージプランナー(Mortgage Planner)」は,いずれも原告の著名ないし周知な表品等表示に当たるとして,これと同様の表示を使用して,原告が認定するモーゲージプランナーの資格と同様の資格試験である「住宅ローン診断士補(MPフェロー)検定試験」と称する試験(以下「被告検定試験」という。)を行い,その講座を開講する被告協会に対し,不競法3条1項,2項と,主位的に同法2条1項2号,予備的に同項1号に基づき,被告検定試験の実施及び講座開講の告知の差止めを(請求の趣旨3項),それぞれ求めた事案である。
このエントリーをはてなブックマークに追加