事件番号平成29(ネ)10002
事件名特許権侵害差止等請求控訴事件
裁判所知的財産高等裁判所
裁判年月日平成29年6月14日
事件種別特許権・民事訴訟
発明の名称雨水浸透坑掘削装置,雨水浸透管敷設工法および雨水浸透構造体
事案の概要本件は,発明の名称を「雨水浸透坑掘削装置,雨水浸透管敷設工法および雨水浸透構造体」とする特許権(本件特許権1),「雨水浸透坑掘削装置」とする特許権(本件特許権2)及び「連結装置およびこれを使用した雨水浸透坑掘削装置」とする特許権(本件特許権3)をそれぞれ共有する控訴人らが,被控訴人に対し,被控訴人による原判決別紙装置目録記載の装置(被告装置)及び被告装置を使用した原判決別紙方法目録記載の工事方法(被告方法)の使用が本件特許権1~3の侵害に当たると主張して,特許法100条1項に基づく被告装置及び被告方法の使用の各差止めを求めた事案である。
事件番号平成29(ネ)10002
事件名特許権侵害差止等請求控訴事件
裁判所知的財産高等裁判所
裁判年月日平成29年6月14日
事件種別特許権・民事訴訟
発明の名称雨水浸透坑掘削装置,雨水浸透管敷設工法および雨水浸透構造体
事案の概要
本件は,発明の名称を「雨水浸透坑掘削装置,雨水浸透管敷設工法および雨水浸透構造体」とする特許権(本件特許権1),「雨水浸透坑掘削装置」とする特許権(本件特許権2)及び「連結装置およびこれを使用した雨水浸透坑掘削装置」とする特許権(本件特許権3)をそれぞれ共有する控訴人らが,被控訴人に対し,被控訴人による原判決別紙装置目録記載の装置(被告装置)及び被告装置を使用した原判決別紙方法目録記載の工事方法(被告方法)の使用が本件特許権1~3の侵害に当たると主張して,特許法100条1項に基づく被告装置及び被告方法の使用の各差止めを求めた事案である。
このエントリーをはてなブックマークに追加