裁判所判例Watch
ホーム
裁判例を検索
このサイトについて
今日の新着裁判例
1
裁判例参照数ランキング
週間ランキング
月間ランキング
全期間
総合裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
最高裁判所判例集
すべての裁判例を表示
法廷で絞り込む
高等裁判所裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
下級裁判所裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
民事事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
刑事事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
行政事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
労働事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
知的財産裁判例集
特許権判例
実用新案権判例
商標権判例
意匠権判例
不正競争判例
著作権判例
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
アーカイブ
年月を選択
令和5年5月
令和5年4月
令和5年3月
令和5年2月
令和5年1月
令和4年12月
令和4年11月
令和4年10月
令和4年9月
令和4年8月
令和4年7月
令和4年6月
令和4年5月
令和4年4月
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
令和元年12月
令和元年11月
令和元年10月
令和元年9月
令和元年8月
令和元年7月
令和元年6月
令和元年5月
平成31年4月
平成31年3月
平成31年2月
平成31年1月
平成30年12月
平成30年11月
平成30年10月
平成30年9月
平成30年8月
平成30年7月
平成30年6月
平成30年5月
平成30年4月
平成30年3月
平成30年2月
平成30年1月
平成29年12月
平成29年11月
平成29年10月
平成29年9月
平成29年8月
平成29年7月
平成29年6月
平成29年5月
平成29年4月
平成29年3月
平成29年2月
平成29年1月
平成28年12月
平成28年11月
平成28年10月
平成28年9月
平成28年8月
平成28年7月
平成28年6月
平成28年5月
平成28年4月
平成28年3月
平成28年2月
平成28年1月
平成27年12月
平成27年11月
平成27年10月
平成27年9月
平成27年8月
平成27年7月
平成27年6月
平成27年5月
平成27年4月
平成27年3月
平成27年2月
平成27年1月
平成26年12月
平成26年11月
平成26年10月
平成26年9月
平成26年8月
平成26年7月
平成26年6月
平成26年5月
平成26年4月
平成26年3月
平成26年2月
平成26年1月
平成25年12月
平成25年11月
平成25年10月
平成25年9月
平成25年8月
平成25年7月
平成25年6月
平成25年5月
平成25年4月
平成25年3月
平成25年2月
平成25年1月
平成24年12月
平成24年11月
平成24年10月
平成24年9月
平成24年8月
平成24年7月
平成24年6月
平成24年5月
平成24年4月
平成24年3月
平成24年2月
平成24年1月
平成23年12月
平成23年11月
平成23年10月
平成23年9月
平成23年8月
平成23年7月
平成23年6月
平成23年5月
平成23年4月
平成23年3月
平成23年2月
平成23年1月
平成22年12月
平成22年11月
平成22年10月
平成22年9月
平成22年8月
平成22年7月
平成22年6月
平成22年5月
平成22年4月
平成22年3月
平成22年2月
平成22年1月
平成21年12月
平成21年11月
平成21年10月
平成21年9月
平成21年8月
平成21年7月
平成21年6月
平成21年5月
平成21年4月
平成21年3月
平成21年2月
平成21年1月
平成20年12月
平成20年11月
平成20年10月
平成20年9月
平成20年8月
平成20年7月
平成20年6月
平成20年5月
平成20年4月
平成20年3月
平成20年2月
平成20年1月
平成19年12月
平成19年11月
平成19年10月
平成19年9月
平成19年8月
平成19年7月
平成19年6月
平成19年5月
平成19年4月
平成19年3月
平成19年2月
平成19年1月
平成18年12月
平成18年11月
平成18年10月
平成18年9月
平成18年8月
平成18年7月
平成18年6月
平成18年5月
平成18年4月
平成18年3月
平成18年2月
平成18年1月
検索
検索
ホーム
詳細情報
事件番号
令和1(行ウ)538
事件名
損害賠償請求事件(政務調査費不正支出)
裁判所
東京地方裁判所
裁判年月日
令和3年1月13日
事案の概要
本件は,東京都A区
(以下「A区」という。)
の住民である原告が,平成30年度に,A区が同区議会の会派の一つである本件議員団に交付した政務活動費について,本件議員団が新潟県B町において行った研修会に要した費用
(交通費,会場費及び宿泊費。以下「本件費用」という。)
38万3190円
(原告の請求額)
は,A区議会政務活動費の交付に関する条例
(平成13年A区条例第1号。以下「本件条例」という。)
等で定められた政務活動費を充てることができる政務活動に要する経費に該当せず,本件議員団が本件費用を政務活動費から支出したことは違法であり,本件議員団は,その全額を不当利得としてA区に返還するとともに,地方税法の規定により,本件費用の額に対する平成30年4月9日
(政務活動費の交付を受けた日)
から支払済みまで年14.6%
(ただし,最初の1か月を経過する日までは年7.3%。以下本段落において同じ。)
の割合による延滞金及び本件費用の額に35%の割合を乗じて得た金額の重加算金にそれぞれ相当する額の金員をA区に支払うべきであり,併せて,上記研修会に私費で参加したA区の幹部職員42名
(以下「本件職員ら」という。)
に,不法行為に基づく損害賠償としてその旅費相当額を賠償すべきであるとして,被告に対し,地方自治法242条の2第1項4号に基づき,①被告が,本件議員団に対し,38万3190円並びにこれに対する同日から支払済みまで年14.6%の割合による延滞金及びこれに35%の割合を乗じて得た金額の重加算金13万4116円
(1円未満切捨て)
にそれぞれ相当する額の金員を支払うよう請求すること,②被告が,本件議員団に対し,123万7992円及びこれに対する同日から支払済みまで民法所定の年5%の割合による遅延損害金を本件職員らに支払うよう請求することを求める事案である。
判示事項
A区が同区議会の会派の一つである議員団に交付した政務活動費について,新潟県B町において行った研修会に要した費用が政務活動費の使途基準に適合しない違法なものとされた事例
裁判要旨
A区が同区議会の会派の一つである議員団に交付した平成30年度の政務活動費のうち,同議員団が新潟県B町において行った研修会に要した費用(交通費,会場費及び宿泊費)について,社会通念に照らして調査研究その他の活動のための必要性,相当性に欠けるものであり,A区議会政務活動費の交付に関する条例(平成13年A区条例第1号)等で定められた政務活動費の使途基準に適合せず,政務活動費を充てることができる政務活動に要する経費に該当しないとして,上記費用を政務活動費から支出したことを違法とした事例
事件番号
令和1(行ウ)538
事件名
損害賠償請求事件(政務調査費不正支出)
裁判所
東京地方裁判所
裁判年月日
令和3年1月13日
事案の概要
本件は,東京都A区
(以下「A区」という。)
の住民である原告が,平成30年度に,A区が同区議会の会派の一つである本件議員団に交付した政務活動費について,本件議員団が新潟県B町において行った研修会に要した費用
(交通費,会場費及び宿泊費。以下「本件費用」という。)
38万3190円
(原告の請求額)
は,A区議会政務活動費の交付に関する条例
(平成13年A区条例第1号。以下「本件条例」という。)
等で定められた政務活動費を充てることができる政務活動に要する経費に該当せず,本件議員団が本件費用を政務活動費から支出したことは違法であり,本件議員団は,その全額を不当利得としてA区に返還するとともに,地方税法の規定により,本件費用の額に対する平成30年4月9日
(政務活動費の交付を受けた日)
から支払済みまで年14.6%
(ただし,最初の1か月を経過する日までは年7.3%。以下本段落において同じ。)
の割合による延滞金及び本件費用の額に35%の割合を乗じて得た金額の重加算金にそれぞれ相当する額の金員をA区に支払うべきであり,併せて,上記研修会に私費で参加したA区の幹部職員42名
(以下「本件職員ら」という。)
に,不法行為に基づく損害賠償としてその旅費相当額を賠償すべきであるとして,被告に対し,地方自治法242条の2第1項4号に基づき,①被告が,本件議員団に対し,38万3190円並びにこれに対する同日から支払済みまで年14.6%の割合による延滞金及びこれに35%の割合を乗じて得た金額の重加算金13万4116円
(1円未満切捨て)
にそれぞれ相当する額の金員を支払うよう請求すること,②被告が,本件議員団に対し,123万7992円及びこれに対する同日から支払済みまで民法所定の年5%の割合による遅延損害金を本件職員らに支払うよう請求することを求める事案である。
判示事項
A区が同区議会の会派の一つである議員団に交付した政務活動費について,新潟県B町において行った研修会に要した費用が政務活動費の使途基準に適合しない違法なものとされた事例
裁判要旨
A区が同区議会の会派の一つである議員団に交付した平成30年度の政務活動費のうち,同議員団が新潟県B町において行った研修会に要した費用(交通費,会場費及び宿泊費)について,社会通念に照らして調査研究その他の活動のための必要性,相当性に欠けるものであり,A区議会政務活動費の交付に関する条例(平成13年A区条例第1号)等で定められた政務活動費の使途基準に適合せず,政務活動費を充てることができる政務活動に要する経費に該当しないとして,上記費用を政務活動費から支出したことを違法とした事例
行政事件裁判例集
PDF
HTML
テキスト
データベースの編集
×
データベース編集
判決文の編集
コンタクト
知財名称区分
選択...
1:発明の名称
2:意匠に係る物品
3:商標
4:考案の名称
知財名称
事実概要
判決文
DBエリアにコピー
コンタクトの文章です。...