裁判所判例Watch
ホーム
裁判例を検索
このサイトについて
今日の新着裁判例
裁判例参照数ランキング
週間ランキング
月間ランキング
全期間
総合裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
最高裁判所判例集
すべての裁判例を表示
法廷で絞り込む
高等裁判所裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
下級裁判所裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
民事事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
刑事事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
行政事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
労働事件裁判例集
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
知的財産裁判例集
特許権判例
実用新案権判例
商標権判例
意匠権判例
不正競争判例
著作権判例
すべての裁判例を表示
裁判所で絞り込む
アーカイブ
年月を選択
令和7年3月
令和7年2月
令和7年1月
令和6年12月
令和6年11月
令和6年10月
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和6年5月
令和6年4月
令和6年3月
令和6年2月
令和6年1月
令和5年12月
令和5年11月
令和5年10月
令和5年9月
令和5年8月
令和5年7月
令和5年6月
令和5年5月
令和5年4月
令和5年3月
令和5年2月
令和5年1月
令和4年12月
令和4年11月
令和4年10月
令和4年9月
令和4年8月
令和4年7月
令和4年6月
令和4年5月
令和4年4月
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
令和元年12月
令和元年11月
令和元年10月
令和元年9月
令和元年8月
令和元年7月
令和元年6月
令和元年5月
平成31年4月
平成31年3月
平成31年2月
平成31年1月
平成30年12月
平成30年11月
平成30年10月
平成30年9月
平成30年8月
平成30年7月
平成30年6月
平成30年5月
平成30年4月
平成30年3月
平成30年2月
平成30年1月
平成29年12月
平成29年11月
平成29年10月
平成29年9月
平成29年8月
平成29年7月
平成29年6月
平成29年5月
平成29年4月
平成29年3月
平成29年2月
平成29年1月
平成28年12月
平成28年11月
平成28年10月
平成28年9月
平成28年8月
平成28年7月
平成28年6月
平成28年5月
平成28年4月
平成28年3月
平成28年2月
平成28年1月
平成27年12月
平成27年11月
平成27年10月
平成27年9月
平成27年8月
平成27年7月
平成27年6月
平成27年5月
平成27年4月
平成27年3月
平成27年2月
平成27年1月
平成26年12月
平成26年11月
平成26年10月
平成26年9月
平成26年8月
平成26年7月
平成26年6月
平成26年5月
平成26年4月
平成26年3月
平成26年2月
平成26年1月
平成25年12月
平成25年11月
平成25年10月
平成25年9月
平成25年8月
平成25年7月
平成25年6月
平成25年5月
平成25年4月
平成25年3月
平成25年2月
平成25年1月
平成24年12月
平成24年11月
平成24年10月
平成24年9月
平成24年8月
平成24年7月
平成24年6月
平成24年5月
平成24年4月
平成24年3月
平成24年2月
平成24年1月
平成23年12月
平成23年11月
平成23年10月
平成23年9月
平成23年8月
平成23年7月
平成23年6月
平成23年5月
平成23年4月
平成23年3月
平成23年2月
平成23年1月
平成22年12月
平成22年11月
平成22年10月
平成22年9月
平成22年8月
平成22年7月
平成22年6月
平成22年5月
平成22年4月
平成22年3月
平成22年2月
平成22年1月
平成21年12月
平成21年11月
平成21年10月
平成21年9月
平成21年8月
平成21年7月
平成21年6月
平成21年5月
平成21年4月
平成21年3月
平成21年2月
平成21年1月
平成20年12月
平成20年11月
平成20年10月
平成20年9月
平成20年8月
平成20年7月
平成20年6月
平成20年5月
平成20年4月
平成20年3月
平成20年2月
平成20年1月
平成19年12月
平成19年11月
平成19年10月
平成19年9月
平成19年8月
平成19年7月
平成19年6月
平成19年5月
平成19年4月
平成19年3月
平成19年2月
平成19年1月
平成18年12月
平成18年11月
平成18年10月
平成18年9月
平成18年8月
平成18年7月
平成18年6月
平成18年5月
平成18年4月
平成18年3月
平成18年2月
平成18年1月
検索
検索
ホーム
詳細情報
事件番号
令和4(ワ)2227等
事件名
裁判所
東京地方裁判所
裁判年月日
令和6年5月29日
事件種別
著作権・民事訴訟
事案の概要
本件は、外国語の映画である別紙映画目録記載の各映画を翻訳して日本語の字幕データを制作した原告が、被告らに対し、⑴被告スティングレイ及び被告フィールドワークスが①別紙商品目録記載1のDVD-BOXを、被告らが②別紙商品目録記載2から9までの各DVD又はブルーレイディスク若しくはブルーレイBOXを、原告が制作した字幕データを無断で使用して制作し、販売又は出荷したことで、上記字幕データについての原告の著作権
(複製権及び頒布権)
又は原著作者としての権利
(複製権及び頒布権)
が侵害され、また、⑵上記字幕データを原告に無断で改変して原告の著作者人格権
(同一性保持権)
を侵害し、⑶別紙商品目録記載2から4まで及び同目録記載6から9までの各商品に、字幕の翻訳者として原告の氏名を表示せず原告の著作者人格権
(氏名表示権)
を侵害したと主張して、いずれも不法行為による損害賠償請求権
(民法709条、719条)
に基づき、被告スティングレイ及び被告フィールドワークスに対し、各自478万5000円
(⑴①の字幕の使用料相当損害金385万円、⑵の慰謝料50万円、⑶弁護士費用相当損害金43万5000円)
及びこれに対する不法行為の日である平成22年4月23日から支払済みまで平成29年法律第44号による改正前の民法
(以下「改正前民法」という。)
所定の年5分の割合による遅延損害金の支払
(ただし、各被告らの債務は連帯債務)
を、被告らに対して、各自2993万8832円
(⑴②の字幕の使用料相当損害金合計2246万6860円、⑵の慰謝料350万円、⑶弁護士費用相当損害金259万6686円に加え、⑴②の一部についての平成26年12月1日までの確定遅延損害金)
及び内金2856万3546円に対する不法行為の日である平成26年12月2日から支払済みまで改正前民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払
(ただし、各被告らの債務は連帯債務)
を求めた事案である。
事件番号
令和4(ワ)2227等
事件名
裁判所
東京地方裁判所
裁判年月日
令和6年5月29日
事件種別
著作権・民事訴訟
事案の概要
本件は、外国語の映画である別紙映画目録記載の各映画を翻訳して日本語の字幕データを制作した原告が、被告らに対し、⑴被告スティングレイ及び被告フィールドワークスが①別紙商品目録記載1のDVD-BOXを、被告らが②別紙商品目録記載2から9までの各DVD又はブルーレイディスク若しくはブルーレイBOXを、原告が制作した字幕データを無断で使用して制作し、販売又は出荷したことで、上記字幕データについての原告の著作権
(複製権及び頒布権)
又は原著作者としての権利
(複製権及び頒布権)
が侵害され、また、⑵上記字幕データを原告に無断で改変して原告の著作者人格権
(同一性保持権)
を侵害し、⑶別紙商品目録記載2から4まで及び同目録記載6から9までの各商品に、字幕の翻訳者として原告の氏名を表示せず原告の著作者人格権
(氏名表示権)
を侵害したと主張して、いずれも不法行為による損害賠償請求権
(民法709条、719条)
に基づき、被告スティングレイ及び被告フィールドワークスに対し、各自478万5000円
(⑴①の字幕の使用料相当損害金385万円、⑵の慰謝料50万円、⑶弁護士費用相当損害金43万5000円)
及びこれに対する不法行為の日である平成22年4月23日から支払済みまで平成29年法律第44号による改正前の民法
(以下「改正前民法」という。)
所定の年5分の割合による遅延損害金の支払
(ただし、各被告らの債務は連帯債務)
を、被告らに対して、各自2993万8832円
(⑴②の字幕の使用料相当損害金合計2246万6860円、⑵の慰謝料350万円、⑶弁護士費用相当損害金259万6686円に加え、⑴②の一部についての平成26年12月1日までの確定遅延損害金)
及び内金2856万3546円に対する不法行為の日である平成26年12月2日から支払済みまで改正前民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払
(ただし、各被告らの債務は連帯債務)
を求めた事案である。
知的財産裁判例集
PDF
HTML
テキスト
データベースの編集
×
データベース編集
判決文の編集
コンタクト
知財名称区分
選択...
1:発明の名称
2:意匠に係る物品
3:商標
4:考案の名称
知財名称
事実概要
判決文
DBエリアにコピー
コンタクトの文章です。...