事件番号令和4(ワ)11316
事件名商標権侵害差止等請求事件
裁判所東京地方裁判所
裁判年月日令和7年1月24日
事件種別商標権・民事訴訟
事案の概要本件は、別紙原告商標目録1及び2記載の各登録商標(以下、それぞれ「原告商標1」及び「原告商標2」といい、これらを併せて「原告各商標」という。)に係る商標権(以下「原告各商標権」という。)を有する原告が、別紙被告標章目録記載の標章(以下、同目録の項番に従って「被告標章1」ないし「被告標章7」といい、これらを併せて「被告各標章」という。)は原告各商標と類似するから、被告の販売する「PAKU MOGU(パクモグ)」という名称のミールキット(カット済み・下ごしらえ済み食材、調味料、レシピ等がセットになったもののこと。以下「被告ミールキット」という。)の包装等、別紙被告ウェブページ目録記載のウェブページ、そのタイトルタグ及びメタタグ(以下、総称して「被告ウェブページ」という。)並びに別紙被告YouTubeチャンネル目録記載のチャンネル(以下「被告チャンネル」という。)で公開された動画のタイトル等に被告各標章を付すことは、いずれも原告各商標権を侵害すると主張して、被告に対し、商標法36条1項及び2項に基づき、上記の被告による使用の差止め、被告各標章を付したミールキットに係る包装等の廃棄及び被告ウェブページ、被告チャンネルで公開された動画のタイトル等からの被告各標章の削除を求めるとともに、民法709条に基づき、損害金6456万2313円(商標法38条3項により算定される損害額5869万3012円及び弁護士費用に係る損害額586万9301円)及びこれに対する訴状送達の日の翌日である令和4年5月26日から支払済みまで民法所定の年3パーセントの割合による遅延損害金の支払を求める事案である。
事件番号令和4(ワ)11316
事件名商標権侵害差止等請求事件
裁判所東京地方裁判所
裁判年月日令和7年1月24日
事件種別商標権・民事訴訟
事案の概要
本件は、別紙原告商標目録1及び2記載の各登録商標(以下、それぞれ「原告商標1」及び「原告商標2」といい、これらを併せて「原告各商標」という。)に係る商標権(以下「原告各商標権」という。)を有する原告が、別紙被告標章目録記載の標章(以下、同目録の項番に従って「被告標章1」ないし「被告標章7」といい、これらを併せて「被告各標章」という。)は原告各商標と類似するから、被告の販売する「PAKU MOGU(パクモグ)」という名称のミールキット(カット済み・下ごしらえ済み食材、調味料、レシピ等がセットになったもののこと。以下「被告ミールキット」という。)の包装等、別紙被告ウェブページ目録記載のウェブページ、そのタイトルタグ及びメタタグ(以下、総称して「被告ウェブページ」という。)並びに別紙被告YouTubeチャンネル目録記載のチャンネル(以下「被告チャンネル」という。)で公開された動画のタイトル等に被告各標章を付すことは、いずれも原告各商標権を侵害すると主張して、被告に対し、商標法36条1項及び2項に基づき、上記の被告による使用の差止め、被告各標章を付したミールキットに係る包装等の廃棄及び被告ウェブページ、被告チャンネルで公開された動画のタイトル等からの被告各標章の削除を求めるとともに、民法709条に基づき、損害金6456万2313円(商標法38条3項により算定される損害額5869万3012円及び弁護士費用に係る損害額586万9301円)及びこれに対する訴状送達の日の翌日である令和4年5月26日から支払済みまで民法所定の年3パーセントの割合による遅延損害金の支払を求める事案である。
このエントリーをはてなブックマークに追加