事件番号令和5(受)14
事件名特許権侵害差止等請求事件
裁判所最高裁判所第二小法廷
裁判年月日令和7年3月3日
発明の名称表示装置、コメント表示方法、及びプログラム
裁判種別判決
結果棄却
原審裁判所知的財産高等裁判所
原審事件番号平成30(ネ)10077
原審裁判年月日令和4年7月20日
判示事項動画共有サービスを提供するため、米国所在のサーバからインターネットを通じてユーザが使用する我が国所在の端末にプログラムを配信することが、特許法2条3項1号にいう「電気通信回線を通じた提供」及び同法101条1号にいう「譲渡等」に当たるとされた事例
事件番号令和5(受)14
事件名特許権侵害差止等請求事件
裁判所最高裁判所第二小法廷
裁判年月日令和7年3月3日
発明の名称表示装置、コメント表示方法、及びプログラム
裁判種別判決
結果棄却
原審裁判所知的財産高等裁判所
原審事件番号平成30(ネ)10077
原審裁判年月日令和4年7月20日
判示事項
動画共有サービスを提供するため、米国所在のサーバからインターネットを通じてユーザが使用する我が国所在の端末にプログラムを配信することが、特許法2条3項1号にいう「電気通信回線を通じた提供」及び同法101条1号にいう「譲渡等」に当たるとされた事例
このエントリーをはてなブックマークに追加